迷える子羊の声
音痴の方はカラオケと言うキーワードに敏感です。
カラオケに行くぐらい・・・と思っている方もいると思いますが・・・音痴の方にとっては大問題です。
病気ではなくても本人にとってみれば大問題です。
当サイトでは、街頭アンケートを実施して音痴についての質問をしました。
その中の一部の方の声を掲載したいと思います。
1次会の終わりぐらいから憂鬱で仕方ないのです。
「私音痴だから・・・」とは言えず「あんまりうまくないから・・・」と逃げても合コン相手からは「歌ってよ」としつこく言われれて仕方なく歌うと・・・雰囲気がガラッと変わってしまいます。
頑張って歌おうと思ってもその雰囲気に耐えられずに声が出なくなってします。
ひどい時は笑うのを必死でこらえてる人も・・・
そんなことが続いて合コンや遊びにも誘われるケースが減ってしまいました。
音楽はすごく好きだし歌うことは嫌いではないんですが・・・
あの時の雰囲気を思い出してしまうともうみんなの前で歌うことは出来ません。
音痴を治したいなと思うけれどどうやって治せばいいのか?
どこに行けば治るのかもわかりません・・・
どうしたらいいのでしょうか?
上司に「お前の歌を聴くと酒がまずくなる・・・音痴もたいがいにせんか!」とキレられてしまいました。
その光景を見ていたみんなは大爆笑。盛り上がったからいいかなと思っていたのですが、
それ以降カラオケに誘われることもなく、そういう話になるとみんなが僕に気を使うようになりました。
それから友人とカラオケに行ってもそんな目で見られているのでは?と疑うようになり人の目が気になるように・・・元気に歌えていた歌もなんだか声がでなくなりました。
皆さんはこんな経験ありませんか?
好きで音痴でもないのに・・・カラオケだってみんなと行きたかったけど・・・みんなの前では歌えない・・・
ボーカルレッスンも思い切って通ってみたかったけど高い費用と自宅から遠いのであきらめました。
今でも飲み会などではカラオケに行きますが、歌わないように何とかごまかしていますが、
全然楽しくありませんし憂鬱でしかたありません。
カラオケなんてなくてもいいのに・・・
でも、来月行われる上司の結婚式の時に、同僚と3人で歌を披露しなくちゃいけなくなっちゃって・・・
しかもソロパートもあるんです。
嬉しそうな上司に、楽しそうに口ずさみながら練習する同僚。
せっかくの結婚式も、全く楽しみではありません!!
いっそ風邪を引いたふりして声を出さずにいたい!
でも会場内でマスクなんて・・・
考えれば考えるほど憂鬱です。
音痴で悩んでいる方にとっては切実な悩みのようです。
コミニケーションツールとして誰もがカラオケへ行く時代です。
そんな環境で人と違うことは、かなりのストレスだと思います。
バカにされてしまう。恥ずかしい・・・などのコンプレックスを克服しませんか?
あなたの「音痴を治したい」と思う強い気持ちがあれば必ず克服できますよ。
迷える子羊よ!もう悩むことはないのです!
迷っているよりも…まずは扉をあけましょう!
あなたが努力することでその扉は開きます。
音痴を直す方法はこの扉の向こうにあります。
直したいあなたはぜひその一歩を踏み出してみてください。